本文へスキップ

福岡市 英語塾

TEL. 092-726-2351

〒810-0022 福岡市中央区薬院2−1−8リアン薬院4F

ニュークラウン教科書2025年発行版

ニュークラウン教科書は検定教科書

  • ニュークラウン教科書を使用しているのは、雙葉学園中学校の一部、上智福岡中学校などです。
    検定教科書ですので、他の私立中が使用しているニュートレジャーやプログレス21のように難しくはありませんが、それでも2021年度の改定以降はかなり難化しています。
  • また2025年度にも改訂されましたので、さらに難しくなっています。
  • レッスン1の内容
    be動詞と一般動詞の肯定文、否定文、疑問文、wh疑問文が全部出てきます。三人称単数現在のsのつくタイプは入っていませんが、小学校でbe動詞と一般動詞は身についているはずだという前提の作りです。
  • レッスン1からもう一般動詞とbe動詞が混じっていて、かつ疑問文、wh疑問文、命令文まで全部出てきているので、生徒によっては混乱をきたすはずです。
    一般的な中1の場合、be動詞と一般動詞の区別がつかず、疑問文などが作れないという生徒は大勢います。以前は、be動詞と一般動詞に1学期くらいかけていましたが、この新改訂版だと小学校でbe動詞と一般動詞をマスターしておかないと、レッスン1からわけがわからないということになりそうです。
    What animals do you like? というwh疑問文まで出てきています。
  • レッスン2の内容
    助動詞canの用法を習います。
  • レッスン3の内容
    This is 〜や、What is this? の構文。Let's〜も出てきます。
    What do you have〜? などのwh疑問文各種。
  • レッスン4の内容。
    be動詞と一般動詞の過去形、不定詞がもう始まります。
    かつては、中1の終わりで過去形、中2で不定詞を習っていたのですが、かなりのスピードです。
    3人称単数現在を飛ばして過去形を先に習うと言うことから、「自分について英語でコミュニケーションする」という目的がうかがえます。
  • レッスン5の内容。
    3人称単数の現在形がやっと始まります。従来、ここで落ちこぼれる生徒が多かったので、過去形よりも後になっているのは幸いかもしれません。
  • レッスン6の内容。
    現在進行形。
  • レッスン7の内容。
    過去形。
  • レッスン8の内容。
    過去進行形。
  • レッスン9の内容。
    未来形will、be going toの構文。

  • 特に、レッスン1でbe動詞と一般動詞、wh疑問文が混じって出てくるので、中学入学前に、be動詞と一般動詞の運用はしっかりできるようにトレーニングしておいてください。

バナースペース




英検合格者




薬院英語教室

〒810-0022
福岡市中央区薬院2−1−8リアン薬院4F


地図

TEL
092-726-2351
体験のお申し込みは、こちらのメイルからのみお願いします。





営業
火曜から金曜の夕方 (変更あり)
おいでの方は必ず事前にご予約ください。

授業時間以外はエレベータが停止しております。
sitemap






ウインドウズ10以上
でしか動きません。

福岡市 英語塾 特許取得のドリル